駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第9試合・ミドル級4回戦/○大橋寛志(判定3−0)近藤高史●

ウェルター級の“盛況”の煽りを受けて、西日本ブロックは4人の寂しいトーナメントに。ブロック代表の大橋寛志は2RTKO、判定3-0で勝ち上がった。ただ、ブロック決勝の内容は泥仕合気味の展開を手数の多さで強引に押し切ったもので、やや物足りなさは否めなかった。
中日本ブロックは、なんとエントリー1名。その唯一の参加者・近藤高史はブロック決勝当日に計量だけパスして中日本新人王に認定された。
この試合は両者4勝未満のため、4回戦で行われた。

1R。お世辞にもスピード感があるとは思えない精度の低い大振りパンチの応酬。やがて相打ちをパワーの差で打ち勝った大橋が攻勢に出た。近藤はいかにもパンチ力が無く、新人王を争う器では無い感じ。
2R。このラウンドも大振りながら大橋がパンチを次々と繰り出して攻勢。中間距離の打ち合いで実力の差を見せつける。近藤は動きの至る所から経験不足が窺えてしまう。
3R。ワン・ツーを中心に浴びせて大橋が終始優勢。近藤も反撃を試みるが、力無いパンチはパーリングで弾かれる。
4R。ショートレンジでの打ち合いになるが、ここでも総合力で勝る大橋の優勢は揺るがず。ラウンド後半にはコーナーに追い詰めてTKO寸前の場面もあった。この際、ストップする寸前に変なポーズで躊躇した野田レフェリーに本部席のレフェリー陣も思わず苦笑い(笑)。「あと1発で止めようと思ったんだけど……」とは試合終了直後の野田氏本人の弁。

判定は40-36、40-36、40-36のフルマークで大橋に軍配。駒木の採点も40-36で大橋。
勝った大橋は4勝(2KO)で西軍代表決定戦進出とB級昇格も決めた。しかし技術的にはまだまだ平均的な4回戦の水準で、現状のままではどこかで壁にブチ当たる事になるだろう。今年は西部日本も東日本も層が薄い(それぞれ3名のエントリー)ので、相手に恵まれれば全日本まで獲れるかも知れないが……。
敗れた近藤は1勝(1KO)2敗となった。認定新人王では致し方無いとはいえ、今の実力で今日の舞台はいかにも分不相応だった。