駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第1試合・フェザー級4回戦/●田中宏幸(判定0−2)松原勇太○

最初の4試合は、デビュー戦のルーキーと未勝利選手によるオープン戦。
田中はデビュー戦、松原は1敗5分。松原の対戦相手には、今年の新人王戦で緒戦を突破した選手も複数おり、未勝利とはいえ悲観するほどのキャリアではないようだが……。
1R。序盤からショートレンジでアグレッシブな打ち合い。しかしキャリアと実力の成せる技か、いかにも距離感が無いパンチの応酬に見える。やがて田中が中間から長い距離でワン・ツー・フックをオープン気味で不完全ながらヒットさせてゆくと、松原も気圧されずこれに応戦。ジャッジ的には少差だが、田中の軽い手数をどう評価するかで見方が分かれそう。
2R。田中が積極的にワン・ツー主体の攻撃。しかし前のめり気味の姿勢でパワーが全く感じられない。手数だけは十分だが……。松原はこれに対し、右ストレートをクリーンヒット。更に有効打を重ねようとしたが狙い撃ちに走り過ぎ、手数が減った隙をツケ込まれてフック・ストレートのクリーンヒット2発を浴びる。
3R。松原は距離を詰めて攻勢に出るが、田中は冷静にショートを上下に当てて手数を稼ぐ。終盤、松原が右フックをクリーンヒットさせて攻勢に出るも、田中の抵抗に追撃を阻まれ、これまたジャッジは微妙に。
4R。田中がダッキングで松原の大振りフックを回避し、逆に細かいパンチでジェネラルシップを離さない。松原も中間距離からヒットを奪う場面もあったが、スタミナとハンドスピードに欠け、なかなか優勢を強調できなかった。
微妙なラウンドが続いたが、公式判定は40-39、39-37、38-38の2-0で松原の強打を支持。駒木の採点では田中の手数を重視して39-37田中優勢と見たのだが、余りに軽いパンチが嫌気されたか。
松原はハンドスピードが無い分、細かいパンチで自分のペースに持ち込めない感じで、現状ではどういう相手とやっても泥仕合気味になりそうだ。もう少し長所である強打を活かすだけの正確性が欲しい。田中は基本スタンスの取り方から修正して、もっと体重の乗ったパンチの打ち方を身に付けて欲しい。デビュー緒戦でこれだけ手数を出して戦えるのだから、その辺が変われば十分勝ち負け出来る選手になるはずだ。