駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2部第10試合・Sフライ級8回戦/○中野圭介[明石](判定3−0)堀田英也[塚原京都]●

メインイベントは新旧のSフライ級新人王対決。
中野は03年度の西日本新人王。敵地開催となった西部新人王との対抗戦で判定負けを喫したが、西日本で破った相手は、今日もフライ級の準決勝に進出した宮口正春や昨年度のバンタム級西日本新人王・小阿洋一と“濃い”メンバーが揃っている。6回戦も2勝1分でクリアし、今回が初の8回戦。戦績は7勝(3KO)1敗1分。
対する堀田は04年度の全日本新人王(全日本決勝は不戦勝)。“定員オーバー”で日本ランクからは滑ってしまったが、4/4の本年緒戦(http://d.hatena.ne.jp/komagi/20050605#p5)を2RTKOで完勝するなど、ここまで8勝(5KO)1分と無敗を維持している。4回戦の頃から新人離れした巧みなガードとパワフルな強打には定評があった。ただ、極端に手数が少ないという欠点が以前からあり、判定勝負になると実際の形勢よりも点数的に苦戦を強いられる傾向も。
1R。中野が、極端に両腕を広げて姿勢を低く構えるトリッキーな変形デトロイトスタイルでジャブ中心の攻め。この変則的な攻撃を堀田は得意のガードでほぼ完封するが、全く手数が出ず結果的に専守防衛
2R。中野はこのラウンドもトリッキーにジャブを連打。堀田の堅いガードの隙間から細かいヒットを次々と奪っていく。堀田は攻めに転じようという所でパンチを打たれ、思うように仕掛けられない感じ。
3R。このラウンドも中野がジャブ、ストレートで手数優勢。ヒットらしいヒットは右ストレート1発だけだったが、堀田もヒットさせたのはジャブ2発だけで、ワン・ツーやアッパーは不発に終わる。
4R。堀田がようやく手数を増やし、ジャブやボディへのストレートを次々とヒットさせてゆく。中野も手数だけなら優勢だが、鉄壁のディフェンスに阻まれて有効打数で見劣った。
5R。堀田は時折ワン・ツーをボディに叩き込む場面もあったが、やはり専守防衛気味。中野の多彩な連打は手数だけに終わっているが、ジャッジ的には強みか。
6R。中野のステップワーク、堀田のガードが共に冴え、両者相手の有効打を許さない。ただ、こうなるとジャッジは手数で圧倒している中野に振り分けたくなる。
7R。形勢劣勢を自覚したか、堀田がアグレッシブにワン・ツーを打って出て右フックを2発クリーンヒット。しかし中野は相変わらず手数で勝っており、ジャッジは強打と手数の比較に。
8R。堀田が(彼本来の姿と比較すると)手数を増やしていって、ボディブローを3発ヒット。しかし中野もジャブを打って手数を稼ぎつつ、ウィービングで堀田の追撃を封じる。堀田は手数負けをフォローするためにクリーンヒットが欲しかったが……。
アグレッシブとリング・ジェネラルシップは中野、クリーンヒットとディフェンスは堀田と、採点の振り分けが非常に悩ましいラウンドが続いたが、公式判定は79-71、77-75、77-75の3−0で中野を支持した。駒木はガード上の手数を軽視して採点して76-76イーブンとしたが、最近のトレンドではこの判定結果もむしろ妥当か。
今日がA級緒戦の中野が、1年の雌伏を経て表舞台に名乗りを挙げた格好に。やや変則的過ぎるスタイルが気になるが、余裕たっぷりに1年後輩の新人王と渡り合ったのだから実力は確か。今後は日本ランクも視野に入れたマッチメイクも可能になるだろう。一方の堀田は、懸念材料であった手数の少なさがそのまま試合内容に跳ね返ってしまった。さすがに相手が新人王クラスともなると、これまでと同じようには行かないようだ。ボディワークを覚えるか、名城信男のようにパンチを打ってからガードするまでのハンドスピードを磨くか、被弾を恐れずもう一つの武器である強打を積極的に振るっていくか、ともかくも再浮上には現状からの打破が求められる事になるだろう。ジム関係者には以前から「負けたら引退」と言っていたそうだが、これだけの逸材、タイトルマッチや強豪世界ランカー相手の敗北ならまだしも、アゼリア大正のヒラ8回戦を“死に場所”とするのは余りにも惜しい。全ては本人の気持ち次第だが、是非とも再起してもらいたい。