駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2部第3試合・Sバンタム級4回戦/●小笠原和寿[明石](判定1−2)谷弘樹[姫路木下]○

両者戦績は小笠原3勝(2KO)2敗1分、谷1勝(1KO)1敗1分。2人とも新人戦敗退からの再起戦で、小笠原は6/4のバンタム級2回戦、谷は7/9のSバンタム級準決勝以来の試合。
1R。谷は小笠原のキラー・ショットである左フックを警戒し、距離をコントロールしながら左ジャブとカウンター狙い。小笠原は左フックこそ不発だがストレートとアッパーでヒットを奪い、ここは互角の形勢。
2R。谷はこのラウンドも自分の距離を意識しながらのボクシングでジャブ、ストレート、アッパーを細かく浴びせてゆく。小笠原は強引な連打や左フックを放って突破口を探るも、谷の堅守で不発に終わる。それでも差は小さいが……
3R。谷のボディワーク駆使した細かい手数と、小笠原の不完全な強打攻勢のどちらを重視するかジャッジによって判断が割れそうなラウンド。“クリーンヒット”要素では僅かに谷優勢に思えたが……?
4R。谷は果敢にショートレンジでの打ち合いに出て若干の優勢を築くが、ここで小笠原が漸く左フック2発を有効打して効かせ逆転。それでも谷はラウンド終盤、再び攻勢に出て際どいラウンドにしてしまう。
公式判定は宮崎39-37、新井39-37(以上、谷支持)、大黒39-37(小笠原支持)のスプリットで谷の勝利。駒木の採点は「A」39-37谷優勢「B」39-39イーブン。どのラウンドも互角〜小差の範囲で、この割れた判定もむしろ納得。
谷は小笠原の左フックを警戒しつつ、手堅い守備と細かい手数・ヒットを積み重ねる地道な攻撃でポイントアウト。相手の持ち味を殺ぐ試合運びを見事に全うした。ただ、これでもう少しパンチ力があれば……と思わされてしまう。
小笠原はキラーの左フックに繋げるための攻撃を心がけていたようだが、相手のディフェンスに跳ね返されてしまった。こういうタイプの選手はキラー・ショットを研究されてしまうと頭打ちになる傾向もあるので少々心配である。