駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第1部第6試合・ライト級4回戦/○水貝和弘[高砂](判定3−0)王田尚史[千里馬神戸]●

両者戦績は水貝3勝(1KO)無敗、王田1勝(0KO)3敗1分。水貝はアマで100試合以上の経験がある選手で、前回8月の試合では目の覚めるようなKO勝ちで3連勝。王田は昨年4月以来の再起戦。出場予定だった同僚選手の負傷欠場に伴い、セミリタイヤ状態から急遽カムバック。
1R。スピードで勝る水貝が、足を使って主導権を支配し的確にジャブ、ワン・ツー。接近戦ではアッパーを突き上げて大差優勢。王田も強振を見舞って抵抗するが厳しい戦況。
2R。水貝はこのラウンドもジャブを起点にストレート、ショートアッパー。王田は守勢に立ちつつも右フックを浴びせるなどするが数的劣勢が否めない。
3R。ラウンド序盤は王田の攻勢も目立っていたが、水貝は中盤以降足を使いつつのアウトボックスで軽打中心のポイントアウト狙いを奏功させる。王田は強振連打で一発を狙うがスピードの差が大きく捌かれた。
4R。ここに来て水貝が体力切れ。王田はタイ選手を思わせるラフな強打攻勢で右フックを次々とヒット、有効打。しかし肝心な所でオープンブローになってしまいクリーンヒットを奪えずじまい。
公式判定は野田39-37、土屋39-37、西山39-38の3−0で水貝。駒木の採点は「A」39-37「B」39-38水貝優勢。
水貝は遠近両面の器用な試合振りで前半を支配したが、後半戦にはスタミナ切れ。4Rは守勢一方で課題を残す内容になってしまった。今日の試合振りでは6回戦では厳しい。
王田は急遽の復帰戦ゆえ仕方ないが、スピード不足とオープンブローの傾向が解消されていなかった。勝機もある試合だったが……。次は密度の濃い練習で見違えた姿を見せて欲しい。