駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第1部第7試合・Sフェザー級契約ウェイト(56.5kg)6回戦/○脇本雅行[高砂](判定3−0)谷弘樹[姫路木下]●

両者戦績は脇本5勝(3KO)1敗、谷4勝(2KO)3敗1分。脇本は新人王戦敗退からの再起戦。昨年の西日本新人王戦ベスト4の谷は8月に4勝目を挙げてB級昇格。初めての6回戦となる。
1R。谷が先手で手数を振るうが、脇本はステップ中心でガードに頼らず捌いて右カウンターなどでラウンド中盤まで優位。しかし終盤には谷が手数を増やして右ストレートを当てて急追。命中率低く、印象的には「?」だが。
2R。脇本ペース。スピードと精度の差を活かしつつ、右ジャブ、左ストレートを断続的に打ち込む。田にも手数豊富だが、相変わらずの精度不足で空転続き。
3R。このラウンドも脇本が主導権を確保するが、谷の攻勢を捌き切れずに右ストレートを度々被弾してしまう。やや攻める頻度も落ちて尻すぼみ気味。終了ゴング前に決めた有効打がジャッジにどう影響したか?
4R。脇本が守備を意識した戦い方で主導権を確保。谷の攻撃を捌いては左ストレートを浴びせてヒット数でも着実にリードを奪う。谷は完全に空転し厳しい展開。
5R。脇本は右ジャブを捨てパンチに使い、ヘッドスリップやダッキングで谷の攻勢を捌いてマイペースに持ち込む。左ストレートも当てるがやや軽いか。谷は攻勢をアピールするが的に当たる手数が少なく、“アグレッシブ”要素がなかなか成立しない。
6R。捌きに専念する脇本に対し、谷はアグレッシブな攻めでロープに詰めては右ストレートを有効打。しかしラウンド終盤に入って脇本も連打をまとめて挽回。形勢逆転までは難しいが五分まで戻して見せた。
公式判定は北村59-56、野田59-56、宮崎58-56の3−0で脇本。駒木の採点は「A」58-56「B」60-57脇本優勢。
脇本が接近戦では攻略のきっかけを掴めず、捌きと軽打でポイントアウトに終始。守備などは6回戦でも出色のレベルだが、標準的なB級選手を格の差で圧倒するほどの大物感は感じられなかった。
谷は彼なりの味を出してアグレッシブに攻めたが、自身の攻撃精度不足と相手の堅守の前に勝つチャンスを失った。攻勢点でも1〜2ポイントは取れるが、勝ち切るのは難しい。