駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第6試合・Sフェザー級4回戦/●藤木孝史[新日本大阪](判定0−2)湯川翔太[江坂]○

1回戦ながら、これが今期Sフェザー級の天王山決戦。両者戦績は藤木2勝(2KO)無敗、湯川3勝(2KO)1敗。
1R。両者この試合の重要さを自覚しているためか、硬さの残る立ち上がり。睨み合いと強打の不発が繰り返される。頭低く突進する藤木、それに対し湯川は右アッパーなどで渋太く迎撃する湯川が小差ながらリードか。
2R。ラウンド序盤、藤木が圧力攻勢も、湯川は巧みにディフェンスワークと手数攻めでこの場面を捌ききり、攻守交替して主導権を確保。クリンチも多く、共に決定打が奪えないが、湯川の見栄えする動きが僅かに印象的。
3R。開始早々、藤木がフック連打を放った場面で湯川が足を滑らし、フラッシュダウンかスリップか際どい場面となるが、裁定はノーダウン。藤木の圧力を湯川が右アッパー→フックのコンビネーションで迎撃する展開となる。藤木の頑強な攻勢が目立つが、湯川の的確な攻撃に効いた素振りも。
4R。藤木はアグレッシブな強打攻勢。湯川はスピード活かして主導権を確保したいがロープを背負わされて苦しい展開に。アッパー狙いも右ストレートで合わされてクリーンヒットを被弾。だが藤木も攻め切れず、最後はやや膠着した展開になってしまった。
公式判定は坂本39-38、半田39-38、宮崎38-38の2−0で湯川。駒木の採点は「A」38-38「B」39-39でイーブン。
注目の一戦は際どい場面連発のクロスゲームに。湯川が相手の攻勢に手を焼かされつつも、手足のスピード活かした迎撃とアッパー→フックの連打で試合の主導権を確保し、最小点数差の判定勝ち。
藤木もラウンド後半に追い上げてギリギリまで迫ったが、攻めがやや強引過ぎて手数が足りなかったか。肝心の場面で被弾し効いてしまったのも響いたかも。