駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2部第3試合・Sバンタム級4回戦/○細川智弘[六島](判定3−0)高須賀陽[正拳]●

両者戦績はサウスポーの細川が3勝(0KO)無敗、高須賀はこれがデビュー戦。細川はスピードを活かして今年も3月、6月と連勝中。
1R。ハンドスピードある細川が先手。高須賀はカウンター中心で、ラウンド中盤には右ストレートも伸ばして対抗するが、細川の右フック浴びてフラッシュ気味のダウン。
2R。高須賀は軽快なステップと捨てパンチで主導権確保に懸命。細川は攻めあぐみ気味だが右カウンターでヒット数稼ぎ、足元覚束ない高須賀のバランスを崩す場面も。
3R。高須賀はこのラウンドもロングレンジで捨てパンチからの牽制。しかし中に踏み込めず、逆に細川の飛び込みざまの右を再三ヒット。噛み合わずクリンチ多い内容になってきた。
4R。ロングレンジで噛み合わない展開。高須賀はパフォーマンスで挑発するが、足は後ろばかりへ向かう。細川の攻めも空転気味でヒット数は僅少。ラウンド終盤に細川がヒット重ねて小差リードか。
公式判定は半田40-35、坂本40-35、原田40-36の3−0で細川。駒木の採点は「A]40-35「B」40-37で細川優勢。
細川は1Rにノックダウンの2点リードを得て、その後も細かくヒットを集めてポイントアウト。これで4連勝、来年度の新人王戦へ向けて最高の調整が出来たが、決手不足の面と、相手強化してどうかという懸念も。
デビュー戦の高須賀は、スピード、ステップは4回戦の水準だが、距離カン当てカンが平凡。ロングレンジから踏み込めない消極的な試合振りも目立った。今日は相手よりも自分の心が敗因か。