駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2試合・Lフライ級4回戦/○中沢翔(判定3−0)野口貴史●

両者共に今回が初見。中沢1勝1敗、野口1敗というのがこれまでの戦績。
1R。野口は、変則的なモーション(離れ際に横から当てる)のジャブを序盤から次々に当てて主導権を握る。ディフェンスに対する意識もなかなかで、ダッキング、スウェーなどは4回戦としては上位クラス。中盤には右アッパーもヒットさせて印象的な場面を作った。中沢は変則的な試合展開になかなか対応出来ずにいた様子。
2R。このラウンドも、野口が足を使った出入りの激しいボクシングで攻守共に優勢。距離感も良いが、余りに動きが変則過ぎて、パンチに体重が全く乗っていない。これでは当ててもダウンを奪うのは難しそう。一方の中沢は途中まで完全にペースを乱されていたが、中盤に野口が不用意に距離を詰めて来た所をタイミング良く右で迎撃。フラッシュ気味だったが、ダウンを奪う。試合再開後、一気に勝負を決めんとラッシュをかけたが、これは野口に捌かれてしまった。
3R。ダメージ少なく立ち直った野口が再び優勢に。中沢は余勢を駆ってアグレッシブに攻めるが、野口のボディワークの前にガードの上からもロクに当てさせてもらえない。逆に野口がアッパー、フックを幾度もヒットさせてジャッジにアピール。ただ、やはりパンチの非力さは目立つ。
4R。中沢は野口のディフェンスを無効化すべく近距離戦を挑むも、攻撃をスカされ、更にその隙にパンチを浴びせられてしまう。それでもラウンド後半には密着戦に引き摺りこんで泥仕合の様相に。持ち味を奪われた野口、さすがに苦戦を強いられ再三被弾。ただし、反撃もしていて明らかな劣勢ではなかった。
公式判定は3者とも38-37で中沢支持。駒木のジャッジは、2ラウンド以外の3つを野口に振って、38-37で野口支持。
これで中沢は2勝1敗、野口は2敗。ただ、試合のほとんどの時間帯を支配的に進めていた野口の方が明らかに印象的な試合だった。まったく、2ラウンドのダウンは悔やんでも悔やみきれないだろう。余りに変則的なパンチが気になるが、総合的な実力は6回戦までなら何とか行けるレベルにはある。これにめげず、捲土重来を期待したい。