駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第4試合・Sフェザー級4回戦/△内田悟(判定0−0)小笠原和寿△

内田は1戦して1敗、小笠原はこれがデビュー戦。小笠原は勿論、内田の試合もこれが初見。
1R。小笠原が開始早々から攻勢に出る。ハンドスピードもなかなかで、接近戦でもショートアッパーを狙い撃ちするなど、動きはこれがデビュー戦とは思えない。ただ、守備はガード一辺倒で、しかも体を全く振らないので、守勢に回ると真正面からパンチを浴びせられ続ける事になってしまう。その甘さを突いて、内田がラウンド後半にクリーン気味のヒットを2発を浴びせてジャッジにアピール。
2R。開始早々、小笠原の高速ジャブが3発立て続けにヒット。しかし内田もステップとダッキングを多用して攻めを掻い潜り、不完全ながらヒットを奪ってゆく。ただし、採点の上では極めて際どいラウンドだろう。
3R。このラウンドもアグレッシブさでは小笠原だが、やや大振り気味で不発弾が目立つ。逆に内田が足を使いながらジャブを次々と浴びせていった。ただ、小笠原も強打を不完全ながら内田に打ち込むシーンもあって、採点はやはり際どい。
4R。ラウンド前半は、内田のロングレンジからのジャブが冴え渡る。このまま主導権を握ってゆくかと思われたが、中盤にやや距離の詰まった攻防戦となると小笠原が優位に立って3、4発のヒットを奪う。それでも内田は、ゴング寸前になって小笠原を棒立ちにさせる猛攻でヤマを作った。ただ、一進一退の攻防で、これもジャッジ的には拮抗か。
公式判定は3者とも38-38でドロー。一進一退の攻防、強打と細かいジャブの優劣見極めで際どいラウンドが多く、それが結果的に振り分けられた格好か。駒木の採点は少差の優劣判断を繰り返した結果、40-36で内田の優勢としたのだが……。
両者の戦績はこれで内田1敗1分、小笠原1分となった。共に突出した実力は感じられなかったものの、それぞれに長所のある選手たちだけに、もっとそこを伸ばしていって欲しいと思う。