駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第1部第6試合・フェザー級4回戦/△関屋勝則(判定1−0・関屋勝者扱い)中島和也▲

両者の戦績は、関屋1勝1分、中島3勝(2KO)4敗。関屋の試合は昨年8月のデビュー戦(0-0ドロー)を生観戦しているが、悪い意味でデビュー戦らしい試合振りだった。中島は3年連続のエントリーで、一昨年は1回戦敗退、昨年は準決勝で後の西軍代表・福原に0−3判定負けしている。
1R。両者ロングレンジからグルグルと回りながら様子見、手数の少ない流れ。両者とも時折ワン・ツーを放つだけで甲乙付け難いが、僅かに関屋がリングジェネラルシップを握っていたか。
2R。中島がプレッシャーをかけてゆくが、手数が少なく印象は今一つ。関屋のタイミングを見て放つワン・ツーの方が性格で数も多い。終盤、中島の奪ったヒットがどこまで採点に影響するか。
3R。距離感とパンチの精度に欠け、噛み合わない試合になってしまう。中島がインファイトを挑む所を、関屋が何とか捌いてワン・ツーを浴びせてゆく。ジャッジは微妙。
4R。共にスタミナを失い、バラバラと手数を打ち合う大味なファイトに。中盤、ボディの連打でヒットを奪った中島がやや優勢か。
公式採点は39-37(関屋優勢)、38-38、38-38となり、公式記録的にはドロー、新人王戦としては関屋の勝者扱いとなった。駒木の採点は39-37で関屋優勢。
2人とも、どことなく動きがチグハグで、見るからに締まらない試合になってしまった。勝った関屋は試合直前のスパーで肋骨を負傷していたと聞くが、それを差し引いてもパンチの精度などに不満が残る。今回から相当の上積みを見せないと今後は苦戦を免れまい。