駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第1試合・フライ級4回戦/○橋本泰治(判定3−0)近藤雄資●

両者の戦績は、橋本1勝2分、近藤1勝(1KO)2敗。共に新人王は初エントリー。
1R。橋本が先手を取って手数で攻める。ハンドスピードはなかなかで、ショートアッパーにも見所があるが、横振りのパンチはややオープンブロー気味で威力は「?」。近藤は相手を良く見てワン・ツー中心に迎撃してヒット数で上回っていたが、ジャッジはかなり微妙。
2R。このラウンドも橋本がイニシアティブを握って手数で先行。大振りのフック、ショートアッパーを時折有効打としてヒット数で上回った。近藤は後手後手に回らされて自分のボクシングが出来ない。
3R。橋本が接近戦を挑んでいってペースを握る。威力は相変わらず軽いが、それでも大きいフックを上下に浴びせていって手数・ヒット数で上回る。近藤も懸命に応戦するが、アグレッシブさで見劣り。
4R。このラウンドも接近戦。橋本はダッキングがなかなか上手で、これを駆使して攻守において主導権を手放さない。しかし後半になると、近藤が橋本の動きを見切って逆襲。形勢は一気に互角へ。
公式判定は3者とも39-37で橋本の勝利。かなり際どいラウンドが多かったが、採点結果は一致した。駒木の採点も、奇しくも39-37で橋本優勢だった。
橋本の勝因は、アグレッシブさとダッキング中心の守備を上手く調和させ、主導権を手放さなかったことだろう。近藤の敗因は全く逆で、試合を支配した時間が如何とも短か過ぎた。