駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第4試合・バンタム級8回戦/○村井勇希[Gツダ](判定3−0)ソーントーン・シットゴーソン[タイ国]●

村井は10勝(3KO)7敗4分の戦績。かつては日本Sフライ級6位にランクされ、地元判定ながら世界ランカー相手にドローに持ち込むなどしていたが、05年は3/6に福山登[大阪帝拳]に敗れてランキングを失うと、それ以後も東京遠征で2連敗して散々な年に。年を改め、地元開催の試合で良い形の再出発を図りたいところだが……。
対するソーントーンは、これが4度目の来日。これまでの来日3試合は、02年8月に有永正幸[大橋]、03年9月に内藤大助[宮田]、04年5月に立木正祥[花形]が相手で3戦全敗。しかし立木とは接戦の判定0−2負けで、噛ませ犬役ながらなかなかの地力の持ち主と思われる。蛇足ながらジム発表の記録は7勝(4KO)3敗。
1R。ソーントーンは、アグレッシブまでは行かずとも自ら仕掛けるなど普通の戦い方。しかし村井はそのタイ人の攻撃をガード、ウィービングでかわしながら、逆に次々とジャブを放って主導権をガッチリキープ。ラウンド後半には右ストレートを有効打とする場面もあって、このラウンドは完全に優勢。
2R。頭を低くしてボディブローを多用するソーントーンに対し、村井は上下に打ち分けるアッパーで迎撃。ボディに被弾しながらも鋭いキレあるパンチでインパクト勝ちし、更に右ストレートをまた有効打としてダメを押す。
3R。ソーントーンはしつこく左ボディ攻め。村井は「肉を切らせて骨を断つ」とばかりに、敢えてこのボディを受ける豪気な戦い方で、倍返しで左右のアッパー、フックを上下に打ち込み結果として手数、ヒット数共に優勢。そして西日本ボクシング界のボブ・デービットソンこと原田レフェリーも村井を支援、これが亀田興毅×ボウチャン戦なら亀田の反則負けになるのではないかという厳しい基準でソーントーンのローブローを指摘し、遂には減点1を宣告。
4R。減点にも臆せず、ソーントーンは果敢にボディ攻めを続行。村井の反撃もこのラウンドはガード、ブロッキングに阻まれて不発。ラウンド終盤にもソーントーンは左フックを顔面にクリーンヒットし、優勢を印象付けてしまう。
5R。このラウンドもソーントーンが単調ながら重厚なボディ攻めでジェネラルシップを握り少差優勢をキープしていたが、ラウンド終了間際、村井は突然高速コンビネーションを爆発させ、4〜5連打をお見舞いして形勢を挽回すると、続く打ち合いにも勝利してこのラウンドを逆転で制する。
6R。ソーントーンが積極的に仕掛け、村井がこれを受けて立つ展開。ソーントーンの左ボディは相変わらず執拗かつ正確で、村井の反撃も虚しく手数、ヒット数は互角。ジェネラルシップの分だけ僅かにソーントーンが優勢か。
7R。ラウンド序盤、村井がアグレッシブに攻め込むが、中盤にはまたもソーントーンがボディ攻めで主導権を奪い返す。それどころか村井の攻撃を楽々捌いてしまうシーンすらあったが、終盤には村井がショートレンジからストレート、フックを連発して意地を見せる。
8R。村井はKO狙いでアグレッシブも、ソーントーンはタフネスさを発揮してまたもボディ攻めで形勢を挽回。その後は村井がスピードの差で何とか突き放したが、結局KOどころの話ではなかった。
公式判定は79-72、78-73、78-73の3−0で村井。駒木の採点も78-73で村井優勢。
ようやくマトモにボクシングをするタイ人選手が登場し、何とか見られる試合になったか……という感。村井がスピードとパンチのキレで押し切ったが、ソーントーンのボディ攻めは相当にしつこく、なるほどこれは日本ランカークラス以上の地力が無ければ危ない選手だろう。