駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2部第4試合・バンタム級4回戦/○山本幸史朗[ウォズ](判定2−0)馬野晃[ハラダ]●

両者戦績は山本が3勝(1KO)1敗2分、馬野は4勝(2KO)無敗。
1R。山本がワン・ツー、ボディの小気味良い連打で先制すると、馬野も左の上下アッパーから右ストレートに繋げて反撃。左カウンターで有効打も奪って更に差を詰める。ほぼ互角の展開で、観ていて実に気持ちの良い打撃戦。
2R。やや近い距離での打撃戦。山本は右ストレート中心、馬野は左ボディ、ショートアッパー中心に不完全なヒットを奪い合う互角の攻防。しかしラウンド終盤、馬野は右ストレートと左ボディをクリーンヒットさせて効かせる。
3R。このラウンドも激しい打撃戦。山本がジャブ、右ストレートをカウンター気味に決めてリズムを作るが、馬野も右ストレート、左ボディや細かい連打でヒットを重ねて互角の形勢に。
4R。ショートレンジでカウンター合戦気味の危険度の高い攻防戦。馬野が最近磨いているインサイドワークでペースを掴みつつ、要所で右ストレートを決めてやや優勢だが、山本も再三右ストレートをヒットさせて小差に。
公式判定は上中39-38、半田39-38、大黒38-38の2−0で山本。駒木の採点は「西」39-37「東」40-38で馬野の方を優勢とした。際どい内容のラウンドが多く、採点の難しい試合。しかし、明確に獲ったラウンドの無いまま勝利を掴んだ山本は幸運だったと言えるだろう。
山本は先手、先手で攻め、ハードパンチャーを相手に危険なカウンター合戦にも挑んだ。そして右ストレート中心の強打を浴びせ、際どい判定を何とかモノにした。これで昨年のSフライ級に続いて2年連続、2階級目での西日本決勝進出。相手が強力だけに明るい展望は見えて来ないが、健闘を祈る。
馬野は試合全体を俯瞰すれば互角以上に戦ったように見えたのだが、カウンター合戦で劣勢だったのがジャッジの心証を損ね、競ったラウンドをことごとく落としてしまったようだ。採点上の誤差の下限を採用されたような感じで、敗退するにしても黒星をつけるのは可哀想な気もする。