駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2試合・Sフェザー級4回戦/○浅田顕[進光](判定3−0)出口優[大阪帝拳]●

両者戦績は浅田2勝(1KO)3敗、出口1勝(0KO)1敗。浅田は前年度の西日本新人王戦で、不戦勝だけで決勝進出という珍記録を作った選手だが、今年の新人王戦は自身が欠場して不戦敗。今日は昨年の西日本決勝以来1年ぶりの再起戦となる。出口は今年4月デビューだが速いペースで3戦目。
1R。近距離での乱打戦。出口がガムシャラに手数攻めしてヒット数を稼いでいくが、精度甘くオープンブローも目立つ。浅田も手数互角に応戦し、左アッパーやフックでカウンター気味にヒットを奪う。
2R。このラウンドも乱打戦。出口が手数優勢、細かいヒットも集めて攻勢アピールするが、ヘディングやオープンブローが目立ち印象は良くない。浅田はカウンター気味にヒットを奪いほぼ互角まで肉薄するが、やや決め手に欠けた。
3R。出口が前々へ出るところを浅田が足を使ってアウトボックスで捌きにかかる。両者決め手に欠けて細かいヒットを交換。手数だけなら出口がやや有利だが、浅田は主導権を掌握して優勢ムードを作り出す。
4R。出口はスタミナ切れとオープンブローの警告を受けた影響で動きのキレが落ちる。これを浅田が見逃さず主導権を握る。足止めての乱打戦に応じても手数優勢。ただし決定力とディフェンス面の甘さが気になるところ。
公式判定は野田40-37、宮崎39-37、原田39-37の3−0で浅田。駒木の採点は「A」39-37「B」40-37で共に浅田優勢。
浅田はアウトボクシングも乱打戦もソツなくこなしてポイント上は完勝。ただし特筆すべきポイントというのも見当たらず、器用貧乏に陥っている感もある。4回戦でも並クラスの実力で、3勝選手として見ると不安材料の方が目立つかも知れない。
出口は相変わらずのオープンブロー、精度の甘さ。手数豊富にアグレッシブな攻めを展開しているのに、それが試合展開上全くプラスになっていない。一発一発のパンチに丁寧さが欲しい。