駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第1試合・バンタム級4回戦/△矢野幸太[エディ](判定1−1)名越光紀[新日本大阪]△

両者戦績は矢野2勝(0KO)5敗2分、名越1勝(1KO)2敗2分。両者今年の新人王予選の緒戦で敗退して以来の再起戦。
1R。名越が強引に先制打を奪い、更にヒットを重ねて機先を制するが、矢野もラウンド中盤以降はジャブ中心に手数攻めして互角まで挽回。終盤も互角に推移するが、手数と主導権支配で名越が微差優勢という感も。
2R。名越がワン・ツー・スリーをクリーンヒットさせて一気に猛攻を仕掛けるが、決め切れずに攻め疲れで失速。矢野の手数豊富な反撃を許し、ラウンド終盤には右ストレートを印象的なヒットも。ただし矢野の攻めは精度が甘く空転が目立つ。
3R。名越はジャブ中心の攻めだが、こちらも精度を欠いて決定力不足。対する矢野は出入りの激しいボクシングで左フック、右ストレートのヒットを重ね、主導権を奪って優勢。名越はラウンド終了直前に反撃するが及ばず。
4R。ショートレンジでの乱打戦。矢野は手数で攻めるがヒットは不完全で浅い。しかし名越もヒット数こそ小差優勢も精度甘い分だけ印象も悪い。ほぼ互角の情勢で推移し、ジャッジ的には際どいラウンド。
公式判定は宮崎40-36[矢野支持]、野田39-38[名越支持]、大黒38-38の三者三様ドロー。確かにジャッジ泣かせの接戦ではあったが、勝敗に関しては収まるべき所へ収まったか。駒木の採点は「A」38-38イーブン「B」40-38矢野優勢。
矢野は手数豊富に攻め込んで見せ場を作ったが、ややパワー不足の感。接戦でポイントを獲りきれず、1ポイント分の優勢を築ききれなかった。
名越はジャブ起点の攻めを狙っていたが、そのジャブの精度が悪いために二の矢が放てない。地力そのものは戦跡以上で4回戦でも中位級以上だが、ボクシングがパンチを当てる競技である以上、伸び悩む現状も致し方無しか。