駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第4試合・バンタム級4回戦/●岡正樹[SFマキ](判定0−2)樺山祐平[塚原京都]○

両者戦績は岡2勝(2KO)5敗2分、樺山3勝(1KO)3敗1分。共に新人王戦バンタム級予選敗退後の再起戦。
1R。ショートレンジの打撃戦。4回戦にしてはレベルの高い手数の応酬が繰り広げられた。岡が左右フックをヒット、有効打して数的優位に立つも、樺山は左フックで膝を折らせるクリーンヒットで逆襲。ラウンド終盤には更に樺山が右ストレートのクリーンヒットを追加し、ダウンまで奪う。
2R。絶え間なく手数が飛び交う乱打戦。まずは樺山が先制ヒットを決めるが、岡は左右フック、アッパーに右ストレートを効果的に交えて有効打連発。樺山も手数互角に奮闘するが、この距離は岡が有利か。
3R。中間〜近距離での打撃戦。岡のショートアッパーが効果的に機能し、これにフック、ストレートを交えてヒット数を稼ぐが、樺山も自分の距離からストレート、ボディブロー、フックなどで対抗し互角以上の形勢へ。
4R。再び乱打戦。岡の右フックが再三有効打となってラウンド前半時点では大差優勢となるが、そこから樺山は左フック、右ストレート、アッパーで逆襲して追いすがる。それでもこの展開は岡が有利で、ラウンド終盤に岡が右のヒットを追加して突き放した。
公式判定は半田38-37、藤田38-37、野田38-38の2−0で樺山。駒木の採点は「A」38-37樺山優勢「B」38-38イーブン。
新人王戦に喩えると、平年並みレベルの年なら西日本準決勝ぐらいの水準にはある好内容。両者これまでは守備主体の試合運びが目立っていたが、今日は新味とも言うべきアグレッシブな打撃戦・乱打戦に身を委ねて見応え十分の試合を演出した。
樺山はヒット数では劣勢だったが、要所要所でクリーンヒットを決めてダウンを奪い、際どくポイントアウトを果たした。またしても勝ち運に恵まれず6敗目の岡は、接近戦が得意ながらも打たれ弱い側面も持っているのが泣き所。ひょっとすると、この一長一短ぶりが成績が伸び悩んでいる主因かも知れない。