駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第5試合・フェザー級4回戦/●宮島拓之[岐阜ヨコゼキ](判定0−3)兵頭健一[大星森垣]○

両者とも未勝利で、宮島は1敗、兵頭は2敗。
1R。この戦績なりのスピード平凡な攻防。近距離での打撃戦も一杯一杯な感じ。互いの守備の甘さを咎める形でヒットを奪い合う展開から、兵頭が左ジャブ、フックのヒットと手数でリードを奪う。
2R。両者攻防一体の動きが出来ないようで、攻めている時のディフェンス意識が甘すぎる印象。ラウンド開始早々から共に右ストレートをクリーンヒットし合うなど普通の打撃戦が随分とリスキーに映る。それでも兵頭がやはりジワジワと数的優勢を強めていったが、ラウンド終了数秒前に宮島の右ストレートが炸裂して兵頭が痛恨のダウン。
3R。兵頭が先手で手数を出し、近距離戦を優勢に推移。決めて欠けるもヒット数優勢を築く。宮島は右ストレート狙いも、このラウンドは手数が減って守勢の印象目立つ。
4R。このラウンドも打撃戦。兵頭は左ジャブ、フックのコンビネーションを前面に手数を稼ぎ、徐々にヒット数もまとめてゆく。宮島は右ストレートを当てるも強打単発ばかりで手数見劣り、ラウンド終盤には立て続けに被弾してしまう。
公式判定は大黒、藤田、野田の三者とも38-37で兵頭。駒木の採点も「A」「B」ともに38-37で兵頭優勢。
兵頭は地力的には平凡さ否めぬも、意識的に左を使う手数攻めで押し切った。課題はスピードと攻めながらのディフェンス。総合的には4回戦の並クラスか、それより少し下。
宮島は右ストレートの打ち合いを中心にした強打狙いに終始。1度ノックダウンして勢いに乗ったが、大きいパンチを狙いすぎて結局自滅。現状では1勝すら厳しい地力か。