駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第9試合・ウェルター級6回戦/○出田裕一[ヨネクラ](判定3−0)若林豪[Gツダ]●

東軍代表・出田は6勝(4KO)無敗の戦績。東日本決勝では終始ショートレンジで手数、有効打を浴びせ続け、主導権を握り続けたまま最終ラウンドでKO勝ちの圧勝。精度の高いパンチが長所。
西軍代表・若林は6勝(2KO)無敗。デビュー僅か1年でこの晴れ舞台まで上り詰めた。西軍代表戦は長期ブランク明けの相手に大苦戦を示威され、小差判定勝ちに甘んじた。大舞台で奮起なるか。
1R。スピード感にやや欠けた打撃戦。若林が出入りを繰り返す中で左ジャブ、右ストレートで先制。出田は圧力かけたいが、少々やり辛そう。右ストレートでヒット返すも主導権は握れず互角まで。
2R。出田は得意の圧力かけての手数攻め。若林は距離を開けてはヒット奪う場面作るが、ラウンド後半は出田が主導権を握り続けて優勢に展開させた。
3R。出田が終始圧力かけつつ2〜3発のコンビネーションを放ってゆく展開。若林もラウンド後半から右アッパー、左ストレートで迎撃し、ヒット数では互角以上に持っていった。
4R。このラウンドも出田が3分間主導権を手放さず。若林は息切れか反撃も乏しくなり、ラウンド終盤には一方的に連打を浴びるシーンも。出田の淡々とした攻撃と、若林の失速で全日本決勝にしては低調な内容になってしまう。
5R。劣勢意識した若林は気合を入れて攻勢を仕掛けるが、すぐに被弾して失速。やはり出田の淡々とした強打攻勢が鈍く重く決まっていって時間が流れてゆく。
6R。流石にここは両者奮起。バテながらも死力を尽くすという感じでストレート、ショートフックを打ち合い当て合う乱打戦となる。出田がアッパー、ワン・ツー中心に有効打を連発して優勢だが、ラスト10秒に若林も反撃に出て意地を見せた。
公式採点は福地60-55、安部60-56、浦谷59-57の3−0で出田。駒木の採点は「A」59-55「B」59-57で出田優勢。
全日本決勝としてはスピード感、力感共に物足りない試合に。駒木の横に座っていた、長年後楽園に通い詰めたオールドファンからは辛辣な試合評も聞かれたが、その中でも出田は自分のボクシングに徹して、手数・ヒット数で着実に上回って一応の完勝。
若林は調整失敗を疑いたくなるような失速で完敗。経験不足も響いたか、相手のペースに引き込まれた時に主導権を奪回するのに手間取ったまま試合を終えてしまった感じ。