駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2部第4試合・バンタム級4回戦/○橋口竣[正拳](判定2−0)梶本和人[ウォズ]●

両者戦績は、橋口3勝(2KO)4敗1分、梶本2勝(2KO)無敗。近況充実著しい橋口は、昨年9月、10月と短期間で連勝してB級昇格に王手。梶本は昨年9月以来のプロ3戦目。
1R。中間距離でのジャブの差し合い。橋口が右ストレートのヒットを交えて小差優勢。梶本はラウンド終盤に左→右の有効打でコーナーに追い詰める見せ場を作るが、橋口はこれを上手く体を入れ替えて凌ぐ。
2R。このラウンドは橋口が終始圧力をかけ、梶本をロープに詰めて攻めまくった。梶本はロープ際を伝いつつ右ストレート、アッパーで反撃するが、要所では動きを止められて右ストレートを被弾し苦戦。ただし、橋口の攻撃にはもう少し精度が欲しい。
3R。クロスレンジの打撃戦。圧力の掛け合いはほぼ五分で、両者右ストレート、左フック主体の攻撃。ラウンド前半は橋口がフックをクリーンヒットさせて見せ場作るが、梶本は終盤に右ストレートでヒットを連発した。
4R。このラウンドも至近距離での攻防戦。橋口は手数少なく、そのパンチもガードの上が中心だったが、梶本は右ストレートでヒット連発し、更にはアッパーで2発有効打と戦果を挙げて優勢。ラウンド終盤には揉み合いの様な形となるが、ここも互角にまとめて梶本が最後に自分のラウンドを作った。
公式採点は新井39-37、洲鎌39-38、宮崎38-38の2−0で橋口。駒木の採点は「A」38-38「B」39-39いずれもイーブン。
橋口が試合前半に優勢を確保し、精度の低い攻撃が災いして苦戦した後半戦でも攻勢点では上回り続けて失点を抑え、際どい判定を制した。3連勝で勝率を五分に戻し、これでB級昇格。しかし現状の技量で6回戦は少々厳しいかも。
梶本は3、4Rには確実に有効打数で上回る健闘。ドローが妥当とも思える内容だったが、ジャッジの評価は殊のほか厳しかった。