駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第4試合(予備カード)・フライ級4回戦/●前川和範[Gツダ](判定0−3)松浦卓也[六島]○

セミファイナルがKO決着のため、ここで予備カードが挿入された。前川は未勝利1敗1分、松浦はこれがデビュー戦。前川は昨年10月のデビュー戦を劣勢の中、負傷ドローを拾った後、年末の2戦目を判定負け。
1R。両者中間距離からアグレッシブに踏み込んで左→右の連打を飛ばす。共に「当てる」よりも「打つ」方に意識が飛びがちのパンチ。松浦がラウンド序盤にヒザを折らせるクリーンヒットなどで先行。中盤以降には前川もアッパーでクリーンヒット奪い見せ場を作るが、やや届かず。
2R。前川が圧力をかけてストレート中心の攻勢を仕掛けるが、リーチと体格で劣る分苦戦か。松浦がアッパーや上下へ打ち分ける右ストレートでヒットを量産し、やや粗いが手数豊富に攻め立てた。
3R。両者打ち終わり、カウンター狙いの展開で手数の少ない攻防戦。前川が左カウンターなどのストレート系パンチで松浦の顔面を跳ね上げる。松浦も手数多く“アグレッシブ”要素では明らかに優勢も、精度が今一つ。
4R。前川が前、前へ出て圧力とストレート中心の手数で攻め立て前半戦を支配。松浦はラウンド後半からショートフック連打、カウンターでヒットを奪って劣勢を挽回。ヒット数を先に重ねた前川にもポイントをあげたくなる展開だが……
公式採点は宮崎40-36、野田39-37、半田39-37の3−0で松浦。駒木の採点は「A」38-38イーブン「B」39-38松浦。
良くも悪くも4回戦らしい打撃戦。両者精度と技術に欠ける左→右→左→右の連打に終始した。その中で松浦がリーチの差と手数優勢で判定勝利。ただし身体能力やテクニックの各ファクターはまだ平凡で、4回戦でも並の選手といったところか。ガードも低く危なっかしい。
前川は圧力攻めに活路を見出そうとしたが、手数が足りず主導権を掴みきれなかった。こちらも4回戦では並レベルのパフォーマンス。