駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第1部第2試合・Sバンタム級4回戦/●大林文範[エディ](判定0−3)南佳太[ハラダ]○

両者戦績は大林2勝(1KO)3敗1分、南2勝(0KO)3敗1分。大林は尼崎ジムからエディジムへ移籍して初めての公式戦。心機一転、連敗中の悪い流れを食い止められるか? 南は05年11月以来、1年5ヶ月ぶりの復帰戦。
1R。大林が左のジャブ→アッパーのコンビネーションを多用して主導権を窺うが、パンチが軽い。これに対し南は、やや粗いが鋭いフック、ストレートを浴びせかけて対抗。そして左フックをカウンターで決めてダウンまで奪う。再開後も南の一方的な攻勢が続いたが、大林は何とか凌ぎ切った。
2R。両者とも4回戦にしては技術を感じさせる、ショートレンジの打撃戦。大林は、やはり左のジャブ→アッパーでヒットを量産。南は右ストレート、左ボディを中心に力感ある有効打を決めるが、ボディ打ちはややローブロー気味。パンチの質と量のどちらを採るかでやや微妙。
3R。南の右ストレート、左ボディ、アッパー、フックが次々と突き刺さってヒット数で圧倒の形勢。大林も左アッパーや右ストレートのカウンターを狙い撃つが、パンチ力の差大きくダメージ差は歴然。ラウンド終盤になると、大林は逃げるだけで精一杯に。
4R。クロスレンジの乱打戦。大林がアッパー、フックで手数稼ぐが、南もワン・ツーの猛連打などでアグレッシブに応戦。アッパーを顔面に捻じ込み大林を後退させるシーンも。最後は激しい打ち合いで会場を盛り上げてゴング。
公式判定は半田40-35、北村40-36、原田39-36の3−0で南。駒木の採点は「A」39-36「B」40-36で南優勢。
新人王戦なら西日本2回戦〜準決勝クラスの好勝負。南がブランクを感じさせない力強い試合振りで完勝。パンチ力十分、ハンドスピードも4回戦では上位で、これに細かい技術が伴えば上のクラスでも十分通用しそう。
大林は左のコンビネーションにテクニックを感じさせたが、体と手のスピード、それにパンチ力で完全に負けてしまった。総合力は4回戦上位級だが、攻撃力が欲しい。