駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第6試合・Sバンタム級5回戦/●森本一春[江坂](判定0−3)村澤光[尼崎]○

両者戦績は森本5勝(0KO)1敗2分、村澤4勝(1KO)無敗。村澤はサウスポー。
1R。森本は村澤対策万全といった構え。左カウンターを警戒、圧力をかけて手数を稼ぎ、攻防分離傾向の強い村澤が守備モードから攻撃体制へ移ろうとする一瞬の隙を突いて右ストレートをカウンターで突き刺し有効打。村澤も警戒網を突破して左をヒットさせ、森本の攻撃の大半をボディワークで躱すが、インパクトで見劣った。
2R。森本はやはり村澤の左を警戒し、1R同様のパターンで右カウンターを再三決めて有効打を量産。村澤はここに来て戦術の幅の狭さが災いして苦戦。ラウンド終盤の打ち合いでも要所を締めたのは森本の方。
3R。村澤は右のリードブローを増やして距離とリズムをコントロールして漸く主導権を奪い、やや不完全ながらも左を浴びせてゆく。森本はこのラウンドも右ストレートで健闘するが、終了ゴング前左を被弾して手痛い失点。
4R。スタミナが心配された村澤の動きは万全、逆に森本の動きが鈍り始める。ラウンド序盤から村澤はスピード差を前面に出して主導権を握り、反応の鈍くなった森本に左を再三ヒットさせてゆく。森本も右カウンターで粘り強く食い下がるが、被弾分を相殺出来なくなって来た。
5R。村澤の左、森本の右が次々とヒットするシーソーゲーム。村澤がラウンド序盤から絶えず先攻する形で試合を運び、終盤の打ち合いで右フックを効かせて優勢を確保した。
公式判定は原田49-46、北村49-47、宮崎48-47の3−0で村澤。駒木の採点は「A」48-47村澤優勢「B」48-48イーブン。
村澤が懸念されたスタミナ対策に成功。試合後半に勝負をかけ、逆に動きの鈍った相手を得意の左で攻めまくった。但し今日は攻防分離傾向の隙を手酷く咎められ、ブロッキングやパーリングを殆ど使わないディフェンスの穴を突かれて前半2Rまでは明らかに劣勢に陥った。今期西日本地区PFP候補の最有力候補とはいえ、今日の動きを見る限りでは、平年の全日本新人王級選手と当たった場合は予断を許さない厳しい展開となるだろう。
森本は前半戦を互角以上に持ち込んでリードしたが、勝負をかけるはずの後半で先に失速して競り負けた形。右ストレートで大いに見せ場を作ったが……