駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第11試合・ウェルター級4回戦/●切間庸裕[折尾](判定0−3)水本昌寛[井岡]○

両者戦績は切間3勝(2KO)無敗、水本6勝(2KO)無敗。
1R。出入り激しいヒット&アウェイの打撃戦。切間が先生の有効打決めるが、後が続かず。決定的な場面の無いまま一進一退の攻防が続く。
2R。水本が圧力をかけつつボディ中心に手数、ヒットを稼ぐがやや散漫な印象。切間は精度高い迎撃でラウンド前半から有効打数でリードするが、足が使えずクリンチが多いため見た目の印象が悪い。
3R。水本が早々からラッシュに出たところを切間ワン・ツー・スリーで迎撃、クリーンヒットに繋げて先制。しかし水本は怯まず攻め立てて右ストレート→左フックでノックダウン。しかしその後は要らぬ被弾が目立ち、追い詰められない。
4R。ショートレンジの乱打戦。水本が切間の低いガードを咎めるが、後半から被弾癖を再発させて有効打をしこたま貰ってしまう。泥仕合気味の打ち合いが続く中で試合終了のゴング。
公式判定は岩崎、桑田、姫野の三者いずれも38-37で水本を支持。駒木の採点は「A」38-37「B」39-38で水本優勢。
水本が3Rに痛烈なノックダウンも、試合全体で観れば被弾癖を覗かせて大苦戦の試合。絶対的優位で迎えた4Rで劣勢に陥る辺りに課題が残されている。地力強化は進むが、まだ安心して見ていられる段階には……?
切間は当て勘ある迎撃や打ち合いでの頼もしい立ち振舞いで見せ場を作ったが、クリンチを多用し過ぎてジャッジの心証を損ねたか。4回戦制ゆえ、3Rのダウンが非常に重く圧し掛かった形。