駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第7試合・Sフェザー級8回戦/○木原和正[ウォズ](判定3−0)山下将臣[高砂]●

木原は7勝(4KO)無敗。日本Sフェザー級12位。05年末デビュー。2戦目が06年10月とブランクを作るが、2戦2勝で迎えた07年の新人王戦では5連勝でSフェザー級西軍代表となり、東日本代表の棄権により不戦勝ながら全日本タイトルと日本ランクを獲得した。今回はランカー緒戦、初の8回戦と初めてづくし。
山下は8勝(2KO)3敗1分。04年にデビュー、06年に新人王戦にエントリーするも準決勝でこの年の西軍代表・山本敏充[江坂]に敗れる。タイ人相手に6回戦を連勝したが、07年4月のA級緒戦で判定負け。その後、タイ人と6回戦ボーイから勝ち星を得て、今回は久々に日本人相手の8回戦とランキング初挑戦を迎えた。
1R。木原が非凡なスピードと攻守の正確さを表に出して、手数とヒット数で大差リード。山下はガードしつつアッパーなど返すが、完全に後手に回った感。
2R。このラウンドも木原が日本ランカーに相応しいスケールの大きなボクシングを展開。山下の攻撃を余裕持って捌いて、フック、アッパー中心に強打を上下に打ち込み、ストレート系パンチで手数も稼いで磐石。
3R。木原は攻撃の精度が以前に比べて高まっている。フック、アッパーにワン・ツー・ボディなど的確にヒットをまとめてゆく。但しガードが下がり気味なのと、被弾すると無防備状態で体をよじって逃げようとする悪癖が顔を覗かせる。
4R。このラウンドも木原の動きは正確。理想的な無駄の少ないムーヴで精度高いパンチを的の内側へ打ち込んでゆく。しかしこのラウンドも被弾多く、終盤には山下の連打を2セット浴びてアドバンテージを手放す。
5R。木原はこのラウンドも精度高い攻撃で手数とヒット数で先行。瞬発力に乏しい山下は、イニシアティブが獲れずに厳しい展開が続く。連打を放とうとするが、クリンチワークに潰されてしまう。
6R。木原は正確なジャブ、ストレートを次々とガードの隙間に捻じ込んで大差優勢。しかし山下の左フックを連続被弾し、またも嫌がる素振り。ダメージは小さくとも見栄えは悪い。
7R。木原がスピードの優位を活かした出入り激しいボクシングを披露。タイミングよくショートワン・ツーで有効打、ヒットを山のように重ねてゆく。山下は左フック狙いも一本調子か。
8R。木原が余裕持っての試合運び。山下のアタックをいなしつつ、ショートワン・ツー、フック連打で有効打連発。打ち合いでも圧勝して最高の形で試合を締め括った。
公式判定は野田80-72、半田80-73、原田80-73の3−0で木原。駒木の採点は「A」79-73「B」80-73で木原優勢。
木原の素質は開花から既に八分咲きの様相。精度抜群、無駄の小さい動きは日本ランカーそのもの。課題は低いガードを補完する守備テクニックの不足と、被弾時に動きが止まり追い討ちを許すところ。ノーランカー相手ならともかく、上位ランカー相手ならこの辺を咎められて劣勢に陥る事も有り得る。
山下は有り体に言ってランカーとノーランカーの格の差を見せ付けられる形で完敗。マッチメイクの時点では、相手の実力を読み違えた面もあったのではないか。