駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2部第2試合・フライ級4回戦/△加藤毅[ヨシヤマ](判定1−0加藤勝者扱い)樋口裕二郎[金沢]▲

両者戦績は加藤6勝(1KO)2敗1分、樋口2勝(0KO)1敗。
1R。樋口がロングレンジで主導権確保。ガード中心のディフェンスにタイミングの良いジャブ、ストレート、アッパーでヒット数小差リード。加藤もパワー乗った右で攻めるが、やや劣勢。
2R、加藤が圧力かけつつフック、ストレートでヒットをまとめる。樋口も足使って距離を取り、ボディやアッパーで反撃。ほぼ五分の内容。
3R。ショートレンジ戦だが、樋口は右アッパーや返しの左が鋭く、立ち回りの巧さが目立つ。しかし加藤もモーションの小さい右でラウンド後半から追い上げて有効打からロープ詰めての猛攻へ繋いで形勢挽回する。
4R。加藤が圧力、密着してショートフック中心に手数とヒットを稼ぐ。樋口も押されつつ左アッパー、右ストレートなどで小気味良く攻めたが主導権を奪うまでは? このラウンドもほぼ互角だが、加藤寄りの流れ。
公式判定は原田39-38(加藤支持)、野田38-38、坂本38-38のマジョリティ・ドロー。イーブンとしたジャッジの優勢点投票により、加藤が勝者扱いに。駒木の採点は「A」39-37加藤優勢「B」39-39イーブン。
加藤が力強い右で樋口のテクニックを封殺。キャリア9戦の賜物か、ジワジワと主導権を奪って際どい判定をモノにした。攻撃型選手にしては隙の無いところが売り。
樋口は接近戦の試合運びに上達の跡。しかし決定力不足、パワー合戦でも見劣りして印象を損ねた。この才能は、あと8ヶ月熟成してまた来年のトーナメントで見たい。