駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2部第3試合・Lフライ級6回戦/○加藤和之[銚子](判定2−1)町田昌丈[Gツダ]●

両者戦績は加藤5勝(0KO)4敗、町田4勝(1KO)2敗。加藤は東日本の銚子ジムからの遠征。試合は1年ぶり。町田は昨年7月、西日本新人王準決勝戦敗退以来の再起戦。
1R。町田が左の精度高いジャブ、フック中心のアウトボクシングで先手。右ストレートを交えて有利に進める。加藤は距離を詰められず苦戦も、ラウンド終盤に打たれ脆い町田を攻め立てて挽回。
2R。町田がロングレンジで加藤を張り付けにして終始主導権確保。左ジャブ中心にヒットを重ねて小差ながらリードする。加藤も一旦は接近して上下に連打を放つがいなされる。
3R。加藤はこのラウンドもなかなか前に出れない。密着しつつのパンチは不発が多く、攻めあぐみが否めず。町田は被弾やヘディングを浴びる度に反則をアピールするなど、痛みに過剰反応する悪癖が出るが、左ジャブと右ストレートで確実に戦果を挙げる。
4R。手数少ない町田の隙を突いて加藤が前進。不器用なりに手数を出して攻勢点を確保する。町田も少ない手数を確実にヒットに繋げ、互角近辺の形勢で踏ん張る。
5R。町田が加藤のラッシングに合わせて左の迎撃。加藤は前に出るが手が出せず、ポイントが奪えない。途中、加藤のブレイク後の加撃で1分間中断(減点は無し)のアクシデントがあったが、町田はリズムを崩さずヒット数で大差上回る。
6R。加藤の策に乏しい突進を、町田が迎撃とクリンチで捌いて淡々と時間が過ぎる。手数は加藤が互角以上だが、明確なヒット数は町田の方が上。
公式判定は宮崎58-57、坂本58-57(以上、加藤支持)、村瀬59-56(町田支持)の大きく割れたスプリットで加藤。駒木の採点は「A」59-55「B」60-57で町田優勢。リングサイドで生観戦した複数のマニア、選手・関係者から意見を集めたが、総じて「町田優勢」の声が挙がった。以前からそうだが、町田のファイトスタイルの西日本のジャッジからの嫌われ方がえげつない。
加藤は相手のアウトボクシングに苦しみながら、愚直な圧力と手数で押し切った形。しかし不器用さと決め手不足は否めず、この勝利は幸運の産物。
町田は手数が少ない上にパンチ力不足。主導権支配とヒット数で大差優勢だったが、攻めの全てをジャッジから無効化されるような厳しい採点に泣いた。