駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第5試合・フェザー級8回戦/○玉越強平[千里馬神戸](判定3−0)数藤武士[東海]●

玉越は21勝(9KO)5敗6分の戦績で、現在Sバンタム級OPBF8位・日本3位。99年にデビューし、00年の新人王戦では西日本決勝まで進出。その後は01年いっぱいまで6回戦〜8回戦で苦戦続きの停滞期を経験するが、02年から5年余りに渡って無敗をキープ。03年には当時無敗・日本1位の池原信遂[大阪帝拳]に土をつけて日本ランクに躍進し、04年6月には中島吉兼[角海老宝石・引退]が保持していた日本タイトルに挑戦している(結果は負傷ドローで挑戦失敗)。07年6月には強豪王者ウェート・サックムアングレーン[タイ国]に挑戦、ダウンを奪うなど大健闘するも逆転判定負けに終わった。間もなく再起し、現在はウェートへの再挑戦を目指し実績作りの途中。07年11月には新進気鋭の石東正浩[Gツダ]にドローとされたが、今年3月には松村勝[ウォズ]に久々のクリーン・ノックアウト勝ちを収めて復調気配である。
数藤は5勝(0KO)5敗3分の戦績。03年にデビュー、05年と06年には新人王戦にエントリーするが、いずれも中日本予選で敗退。06年に3勝3敗2分でB級昇格を果たし、6回戦でも勝ち負けを繰り返しながらキャリアを重ね、A級昇格。今回は初のランカーチャレンジとなる。
1R。数藤はノーガードで挑発するなど、ヤンチャな所を見せ、踏み込んではボディ打ち・玉越は悠々とジャブ、ストレートを決めるが慎重な立ち回り。それでもボディ連打や右ストレートの有効打を追加し、明確な優勢確保。
2R。数藤はこのラウンドもコミックショー的な動きを取るなど、何とか主導権を手元に引き寄せようとし、右オーバーハンド、大振りのボディなどを放つが、これは姑息な戦術か? 玉越は全く動ぜず冷静に左カウンターを決めつつ、ボディを効かせてラッシュも敢行。実力差、試合内容の差は早くも歴然で勝勢ムード。
3R。数藤はダメージを抜くためか、ここは消極的。玉越はどこまでも慎重に、左カウンターとボディ中心。もっと強引に行っても良いが、これが本来のスタイルか。
4R。玉越ややアグレッシブに仕掛け、ボディ中心にヒットを重ねる。左カウンターのクリーンヒットも決めたが、ここは数藤もカウンターで玉越に冷や汗をかかせるなど力強く抵抗して見せた。
5R。玉越は強いジャブを起点にワン・ツーや左右ボディに繋げるセオリー通りの攻め。数藤は渋太さ発揮、ロープ際でラッシュされても凌ぎ切って、逆に挑発的に立ち回るなど精神的なタフさは感じさせる。
6R。玉越ペース。ジャブ、ストレート、左フック、ボディブロー連打と圧倒するが、ロープ際のラッシュが粗く、なかなかし仕留められず。数藤も狙い澄ました迎撃を見せるなど、隙あらば首を獲ろうと虎視眈々。
7R。玉越が左ボディを効かせ、そこから猛攻も見せるが、数藤はクリンチで上手く切り抜ける。玉越は左ジャブで顔面跳ね上げ、右ストレートも決めたが、あと一発が決まらない。
8R。玉越ペース。オーソドックスな組み立てでヒットを重ねるが、KOチャンスを作れず、数藤の粘りを許したままで不完全燃焼。
公式判定は半田、大黒、野田の三者いずれも80-72のフルマークで玉越。駒木の採点も「A」「B」いずれも80-72で玉越優勢。
玉越が貫禄のフルマーク勝ち。しかし仕留め損ないの消化不良感の方が先立つ内容。2Rの時点で勝勢に入っていながら、時間を空費したのは頂けない。チャンスの作り方と実らせ方がまだまだ完成の域に至らない。これで長年日本上位ランクを守っているのだから、ある意味凄いし、ある意味非常に勿体無い。
数藤は挑発的な態度を取るなど、やや頂けない場面があったが、これも気負いの裏返しか。粘り強く戦ったが、スピード、技術で大きく見劣り。現状のラフファイト一辺倒ではA級の壁に当たりそう。