駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2部第2試合・フライ級4回戦/●宮口正春[神拳阪神](判定0−3)清水裕司[正拳]○

両者戦績は宮口4勝(3KO)5敗1分、清水4勝(1KO)2敗1分。
1R。清水は宮口の攻めをダッキングやガードで捌きつつ、右フック中心に強打やジャブでクリーンヒット、有効打を重ねて優勢。宮口はパンチの精度の粗さが目立つ。
2R。清水はこのラウンドも宮口のラフな攻撃を捌きつつ、ジャブ、右フックでヒット、有効打を連発。宮口は完全に主導権を見失い、単調な攻めに陥って大苦戦。
3R。清水は攻守共に冴えている。宮口の攻撃をステップ・ボディワーク、ガードで際どく防いで、ジャブ、右の強打でヒットを奪う。弛まぬ修練と実戦経験で得た“体に染み込んだ地力”が相当身についている。焦った宮口はレスリング紛いのホールディングで減点1と追い詰められた。
4R。このラウンドも清水ペース。宮口の手数攻めをインサイドワークで凌いで、左ジャブ、右フックで点数を稼ぐ。大差とは言わないまでも確実な差をつけてのポイントアウトを果たす。
公式判定は宮崎40-35、上中39-36、大黒39-37の3−0で清水。駒木の採点は「西」「東」ともに40-35で清水優勢。
清水は日頃の努力の程が窺える好ファイト。危険察知能力とも言うべき実戦での迷いの無い動きが冴えに冴え、相手のラフファイトを完封した上で左ジャブ、右フック中心の攻撃を決めて快勝を果たした。これで破竹の5連勝となったが、課題は明確な有効打を奪う技術を身に着ける事。今回の採点結果でも分かるように、決定的な場面が作れないと、全体的に優勢に試合を進めても、ラウンドごとの微差で点数を損する事もあるのだから。
宮口は、今日のところは大振り中心の豪快な攻めが通用せずに完敗。今日は3Rに減点も喰らうなど全く良い所なし。劣勢の中でキャリア10戦の経験が活かせなかった。