駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第3試合・Sフライ級6回戦/●立山信生[船橋ドラゴン](6R3分06秒KO)大庭健哉[FUKUOKA]○

東軍代表・立山は7勝(2KO)無敗1分。東日本決勝では、優勝候補筆頭の注目株・月下正幸[八王子中屋]を1Rで2ノックダウンの自動的KO勝ちに仕留める大殊勲。高い総合力に一撃必殺のカウンターを備えた、確かな実力の持ち主。
西軍代表・大庭は7勝(4KO)無敗1分の戦績。西軍代表決定戦では中日本代表に実力の差を見せ付けて3RTKO勝ち。西部日本地区の大将格とも評される欠点の少ないオールラウンダー。
1R。近距離での打撃戦。大庭はアグレッシブに仕掛けて右ストレートをヒット、手数でもリードを奪う。しかし立山も手数を返しつつディフェンスを固めてカウンターで逆襲を図ると、右ストレートをクリーンヒットさせて目論見通りにハイライトシーンを作った。
2R。立山が左ジャブから的確に攻撃を決めていって主導権を握るが、大庭もアグレッシブに右ストレートで有効打を重ねる。立山の手数と攻勢が目立つが、大庭の粘り強い戦い振りで形勢は微妙。
3R。再び近距離の打撃戦。立山が得意のカウンター合戦で立て続けに左右のフック、ストレートで有効打、クリーンヒットを連発する。大庭の抵抗は手数のみに留まり、このラウンドは形勢ハッキリ。
4R。大庭が懐に潜ってボディで手数を集め、右ストレートをヒットさせる。だが立山はラウンド後半から主導権を奪い返し、右ストレート中心に有効打、ヒットを奪って互角まで。
5R。立山が左のボディから顔面へのダブルをフックで決めて主導権を確保すると、右ストレート、左ジャブでヒットを連発し、更に右でクリーンヒットを追加する。大庭は散発的な反撃を見せたが、挽回には及ばない。
6R。立山が先手でジャブ起点にヒット、有効打を重ね、右ボディへの追撃で大庭を効かせて完全に優勢。しかし残り10秒となったところで、大庭の左右フックが痛烈なクリーンヒット。完全に効かされた立山が必死にもがく所へ連打とカウンターで沈黙させて大逆転のノックダウン! 立山はフラつきながらもカウント9でファイティングポーズを取ったが、レフェリーのビニー・マーチンは無情の10カウントコール。まさに劇的な大逆転となった。
試合再開ならば直後に終了のゴングが鳴るという状況下、しかも5Rまでの公式採点が(蛇足ながら駒木の手元の採点でも)立山に3点のアドバンテージがあった事を考えると、この裁定は立山にとって余りにも酷。勿論、強靭な心身の力で勝利を掴んだ大庭には最大限の賞賛を送らねばならないが、何とも気まずい決着になってしまったものだと思う。
試合全体の内容を振り返ると、やはり立山が手堅い守備と鋭いカウンターで確かな優勢を築いていた。大庭も粘り強く抵抗していたが、ほぼ終始劣勢。KO負けのピンチも数度あって、薄氷を踏むような6ラウンズだった。この日の勝利の価値を高めるためにも、来年度以降の飛躍が望まれるし、それが彼に化されたノルマでもあるだろう。