駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第5試合・Sバンタム級6回戦/○上野康太[三谷大和S](判定3−0)木村友紀[明石]●

東軍代表・上野は7勝(4KO)無敗1分の戦績。東日本決勝では1-0ドロー勝者扱いの“辛勝”で、デビュー以来続けていた連勝をストップされてしまった。
西軍代表・木村は6勝(2KO)2敗1分の戦績。こちらも西軍代表戦では際どい判定に迫られている。
1R。上野がジャブ起点に左ストレートを細かく当てて数的優勢。木村も前、前へ出て右ストレートをお返しして小差〜微差に持ち込むが……
2R。上野がクロス気味の右ジャブに左ストレートでヒット数先行。木村は右ストレート、アッパー中心に反撃するが、これを捌かれて主導権を失ってしまう。
3R。木村はアグレッシブに手数を振るい、右ストレートを放つも上野のステップワークとガードがこれを阻む。逆に上野が右ジャブ、左ストレートで軽いヒットを重ねて小差ながらリードを奪う。
4R。上野が無難に木村の攻勢を捌きつつ、左ストレートを決めて主導権掌握。更に右クロスを的確に決めて有効打数でも大差を開けた。このラウンドは上野のワンサイド。
5R。木村がワン・ツー→ワン・ツー→アッパーのコンビネーションで手数優勢。不完全ながらヒットも奪って、ようやく明確に優勢のラウンドを作る。上野も右クロスに反撃し、不利を小差に留めたが……
6R。近距離での打撃戦。木村が手数を集めて攻勢点を窺うも、上野もジャブとストレートでヒットを稼ぎ、ラウンド終盤にワン・ツーをクリーンヒットして勝負の趨勢を決した。
公式採点は島川60-56、マーチン59-56、浅尾58-56の3−0で上野。駒木の採点は「A」「B」いずれも59-55で上野優勢。
日本新人王決勝としては少々低調な内容ながら、総合力で勝る上野が的確に攻守両面で上回り、2〜4点差をつけて見事なポイントアウト。
木村は右ストレート中心に手数を放って健闘したが、守備力の劣勢が勝敗の行方を決してしまった。もう少し競った試合になってもおかしくはなかったが、採点基準上はこのスコアになるのも致し方ない内容。