駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第1試合・バンタム級4回戦/○安藤敬済[千里馬神戸](4R0分30秒負傷判定3−0)稲上聖真[ウォズ]●

両者戦績は安藤1勝(0KO)無敗、稲上2勝(1KO)1敗1分。
1R。安藤はアグレッシブに圧力かけつつ、左フック、右ストレート。やや距離感が悪く、オープンブローもあって迫力の割にダメージを与え切れないが、好戦的な試合振りで攻勢点は確保した。稲上はガード下げて細かく連打を放って抵抗。しかし以前からの精度の低さが解消されておらず、成果は限定的。
2R。両者頭低く、アグレッシブにぶつかる激しい乱打戦。互いに攻撃に精度低く決め手に欠けるが、安藤が強引にパーリング機能も兼ねた強振でガードの低い稲上の顔面を捉えるシーンが目立った。
3R。強い圧力をかける安藤を、稲上は必死に迎撃。ラウンド序盤は安藤のパワーが支配的も、中盤以降は稲上が連打を決めて安藤を棒立ちにさせるなど見せ場を作る。安藤もボディへの有効打を返し、アグレッシブさ衰えず頑強に抵抗して劣勢は小差から微差の範囲。
4R。アグレッシブに圧力かける安藤が稲上をコーナーに詰めていったが、間もなく稲上が偶然のバッティングで負った傷のチェックが入り、ここで試合終了。
公式判定は宮崎40-37、原田40-38、新井39-37の3−0で安藤。駒木の採点は「A」39-37「B」39-38で安藤優勢。
安藤がアグレッシブさとパワーを感じさせる攻めで攻勢点を確保し続けて判定勝ち。しかし試合内容はスコアほどの格差は窺えず、両者4回戦中位〜上位級のパフォーマンス。安藤は左フックの精度を上げ、あとはもう少し落ち着いた試合運びも覚えてもらいたい。稲上は手数こそ多かったが、当たるパンチが少なく、また軽い。手数の多さと引き換えでもあるガードの低さも敗因の1つになってしまった。今のファイトスタイルでは攻撃力を上げないと守備力の低さばかりが目立ってしまうだろう。