駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第3試合・フェザー級4回戦/●中田将勇[姫路木下](判定0−2)木村憲五[大鵬]○

両者戦績は中田1勝(0KO)1敗、木村1勝(0KO)無敗。
1R。木村がグローブタッチを拒否してラフな先制攻撃、左ストレート中心にヒット、有効打を重ねてリード。だが、やがて中間距離の打撃戦になって、ここでは中田もジャブ、ストレート、右アッパーなどで互角以上に渡り合い、形勢は微妙。
2R。単発、ワン・ツー中心のやや散漫とした打撃戦。一進一退の攻防が続くが、木村がやや手数でリードし、ラウンド終盤に連続してヒットを奪い、小差優勢を確保に成功か。
3R。木村がジャブ、ストレートを足使いながら打ち込んで数的優勢。主導権、攻勢点でもやや有利か。中田も必死に抵抗するが、主導権を失っての反抗は大きな成果が得られない。
4R。木村はこのラウンドも手数、圧力攻め。決してスマートとは言えないワン・ツーを度々ヒットして優勢。中田は途中ストレートをヒットさせたがすぐに逆襲されて逆転には至らず。
公式判定は半田39-37、宮崎39-38、野田38-38のマジョリティ・デシジョンで木村。駒木の採点は「A」40-36「B」40-37で木村優勢。
両者スピードや技術全般で物足りない印象で、総合力的には4回戦でも平凡なもの。
木村はデビュー戦に比べてやや落ち着いた感じで、先手先手の仕掛けで手数と攻勢点を確保し、公式判定は競ったものの負けは有り得ない内容で小差ながら確実な勝利。
中田はサウスポー相手でやり辛かったか、攻めあぐんで後手に回る場面が多かった。反撃に移ってもキャリア浅い相手に明確な優位を見せ付けられず、確実に優勢を築いた場面を作れなかった。