駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第9試合・ライト級5回戦/●竹中聡[大鵬](判定1−2)渡場大輔[大阪帝拳]○

両者戦績は竹中5勝(2KO)2敗1分、渡場5勝(2KO)無敗。
1R。竹中は距離を開けてのヒット&アウェイで単発のストレート、フック狙い。渡場は様子見中心ながら距離詰めて強打攻勢にも出るが、これは大振りでやや粗い。共にヒット数少なく互角だが、竹中の動きがより的確には見えた。
2R。渡場が前、前へ出て来るところを竹中が受け止めて応戦。乱戦不得手だった頃の面影は消え失せ、アグレッシブで堂々たる試合振り。ただし明確なヒットは渡場のフックやショートブローの方が多くポイントは流れたか。
3R。近距離戦。ワン・ツー、ボディフック、アッパー中心の重厚な打撃戦。渡場のアグレッシブさが目立つが、竹中の奮戦が右ストレート、左フックのヒットに繋がって優勢。
4R。このラウンドも打撃戦。ショートレンジでこの階級らしい重さ伴うパンチが交換されてゆく。ラウンド後半、渡場がストレート、フックでクリーンヒット連発するが、竹中も右アッパーをクリーンヒット連発して反撃。
5R。近距離のまま乱打戦に移行。互いにこの試合のグレードに相応しい連打を放ちながら、相手のパンチをガードで弾き合う熱戦。竹中の左右アッパーも印象的だが、よりハードな有効打は渡場の左。
公式判定は北村49-48、洲鎌48-47(以上、渡場支持)、宮崎48-47(竹中支持)のスプリットで渡場。駒木の採点は「A」48-47「B」49-48いずれも渡場優勢。
渡場が重厚な打撃戦を制す。接近戦で相手の力強い粘りの前に苦戦を強いられたが、要所で左フックを効かせてポイントを奪った。
竹中は苦手だった乱戦・接近戦でも決して怯まず、敗れたとはいえここ数年では最高の内容。今日の健闘ぶりを胸にしまって、6回戦から再浮上を目指して欲しい。