駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第2試合・Lフライ級5回戦/●田中周次[緑](判定1−2)中澤翔[大鵬]○

中日本(5人参加)代表の田中は5勝(2KO)1敗2分。準決勝をドロー勝者扱いと苦しんだが決勝は1RKOで制した。西日本代表の中澤は6勝(1KO)2敗1分でサウスポー。
1R。中澤は徹底的なアウトボクシング。軽打中心ながら、要所で左ストレートを計2発ヒット。田中は強振と圧力で攻めるが、サウスポーが苦手か当て勘悪い印象。
2R。中澤の動きが冴えている。田中の強打攻勢をボディワーク、ステップで捌いては、細かい右ジャブで手数を、左ストレートでヒットを重ねてゆく。小差ながら優勢。
3R。中澤の攻防は越本か、徳山かという技巧的なムーヴ。左ストレートをビシビシと当て、キレあるステップワークも出色。田中は空転が続き苦しいが、終了ゴング直前に漸く右1発をヒット。
4R。中澤ペースが続く。田中の強打をステップ、ブロックで捌きつつ、自在のタイミングで左のストレート、フックを見舞ってゆく。カウンターをクリーンヒットさせて見せ場十分の内容。
5R。田中は前進力強め、やっと攻勢に立つ。中澤も足を使いながらアグレッシブに手を出し、ストレート合戦でも互角。両者ヒット、有効打を積み重ねる中、パンチ力で勝る田中が僅かに好印象か。
公式判定は坂本49-47、福地48-47(以上、中澤支持)、宮崎48-47(田中支持)のスプリットで中澤。駒木の採点は「A」49-46「B」50-46中澤優勢。
中澤がキレのあるアウトボクシングでポイントを獲り切って公式採点以上の内容で完勝。ステップワークと左ストレートが随分と良くなって来た。西日本予選では苦しい試合が続いたが、ここに来て良化。但しパンチ力不足と打たれ脆さは宿命の域。
田中は強打攻勢で“アグレッシブ”ポイントを稼いで接戦に持ち込んだが、5Rを除いては苦しい内容が続いた。筆者は初見の選手だが、少なくとも今日は当て勘が悪すぎた印象。