駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第3試合・フライ級5回戦/○加藤毅[ヨシヤマ](判定2−1)田中飛依[緑]●

両者戦績は加藤6勝(1KO)2敗3分、田中5勝(1KO)無敗。
1R。ミドルレンジの打撃戦。田中がワン・ツー、ジャブ連打中心に手数を出すが、加藤は堅実なブロックで対処し左フックを明確に当てて僅かにリードか。手足のスピードは互角で接戦ムード。
2R。ショートレンジで乱打戦模様。手数は互角だが、守備力と攻撃精度の差で加藤が徐々にリードを広げてゆく。終盤には連打を当ててハイライトシーンも作った。田中はアッパー捻じ込むが、フック連打が粗くて見栄え悪い。
3R。クロスレンジ乱打戦。田中が左アッパーをラウンド序盤から打ち込んで先制。加藤は自分の距離から外れてしまい攻めあぐむ。田中は追い打ちのフックを決めるが、オープンブローで今一つ。
4R。このラウンドも接近戦。田中の左アッパー、加藤の右ストレート、左フックの打ち合い。一歩も引かぬ接戦だが決め手不足。アッパーを断続的に決める田中が僅かに見栄えするか。
5R。加藤が圧力かけて手数、攻勢点狙い。田中は左で応戦してヒット数で対抗する。ラウンド後半から共に攻めが粗くなり泥仕合気味。勝負を決める1発のクリーンヒットが共に奪えず、微妙な形勢のままゴング。
公式判定は半田48-47、宮崎48-47(以上、加藤支持)、野田48-47(田中支持)のスプリットデシジョンで加藤。駒木の採点は「A」48-47田中優勢「B」49-48加藤優勢。
同タイプの両者による打撃・乱打戦。1〜2Rを攻守の完成度で勝る加藤がリードしたが、3R以降はクロスレンジ戦で田中の粘り強さに苦しめられた。この辺が今後の課題にもなるだろう。田中は左アッパー中心の攻めでヒットを重ねたが、ショートフックがオープンブローなのが良くない。あとは手数とヒットを直結させる意識を高めたい。