駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第1試合・ミニマム級5回戦/○鬼ヶ島竜[三谷大和S](判定2−1)立松誠[畑中]●

両者戦績は鬼ヶ島7勝(3KO)2敗、立松4勝(1KO)無敗。
1R。激しい乱打戦でスタート。立松は細かい連打にアッパーも交え、ヒット数で上位。鬼ヶ島は左ボディで右カウンターで立松を後退させる場面あり、パンチ力と攻勢点でアピール。互角の形勢。
2R。このラウンドも激しい打ち合い。鬼ヶ島は圧力かけつつ単発強打。立松は最高9〜10連打までいく猛攻で鬼ヶ島のガードを割って手数圧倒、ヒット数リード。しかしパンチの軽さも気にかかる。
3R。激しい連打で攻める立松のメリハリ利いた動きが出色。鬼ヶ島は強打に頼りすぎの印象で、ガードされて不発多い。細かくもヒット数で圧倒する立松が優勢。
4R。鬼ヶ島が激しく圧力かけ、手数増やして真向勝負。立松は後退を強いられながらも猛烈な手数で対抗し、ヒット数では互角以上。ジャッジの見方は分かれそうだ。
5R。激しい乱打戦。両者死力を尽くした手数合戦。圧力で勝る鬼ヶ島だが、立松がまたしてもヒット数では勝っている。際どい形勢だが要所で打ち勝った立松有利に見えたが……
公式判定は染谷49-47、福地48-47(以上、鬼ヶ島支持)、土屋49-47(立松支持)のスプリットで鬼ヶ島だが、これはイリーガルに近い地元判定。駒木の採点は「A」48-47「B」50-47で立松優勢。際どいラウンドもあったが染谷副審の採点は、接戦のラウンドを鬼ヶ島に振って更にもう一声、というような酷さ。
手数の立松、圧力強打の鬼ヶ島と見方の割れる内容が続いたが、鬼ヶ島が際どくポイント争いを制した。しかし不可解な採点も目立ち、早くも“後楽園判定”炸裂の形。立松は非力さを回転力でカバーして大健闘。西軍代表戦の勝利は決してフロックではなかった。