駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第7試合・Sフェザー級6回戦/△清水秀人[木更津Gベイ](判定1-1清水勝者扱い)金丸清隆▲

東軍代表・清水は7勝(2KO)2敗。先手、先手で回転力のあるコンビネーションを放ってゆく攻撃的なアウトボクシングが持ち味。ややスタミナに難があるものの、東日本決勝では6ラウンドを戦い抜き、明確な判定勝ちを収めている。
西軍代表・金丸は9勝(3KO)1敗。元来はラフに攻め立てる一撃必殺の豪腕タイプだが、今年のトーナメントではスタミナの残量を計算した慎重な試合振りも披露。西軍代表戦でも6Rフルマーク判定勝ちを収めている。
1R。金丸がアグレッシブにジャブを捨てながら強烈な右ストレートでガンガン放ってゆく。ヒットこそ少ないが攻勢点は確保。ラウンド終盤には右フックをヒットさせた。清水は後手に回らされたが、手数を出してアッパーで金丸の前進を迎撃するなど劣勢は小差にとどめた。
2R。金丸はこのラウンドもラフな攻勢で先手を奪り、主導権確保。しかし沁みずも左ストレートで鋭く迎撃してヒット数では互角以上。ラウンド後半からは手数でも小差優勢となり、このラウンドの形勢は極めて微妙。
3R。金丸はややスタミナ切れか、イニシアティブを清水に譲ってしまい後手に回る。際どいダッキングで被弾こそ避けているが、劣勢否めぬまま前半戦を終える。しかしラウンド後半、金丸は左フック、右アッパーをクリーンヒットさせて清水をKO寸前のグロッキーにさせ一気に逆転。
4R。両者動きが鈍って膠着気味の展開に。金丸の圧力が弱まった分、清水の攻めが機能し始める。左ストレート、右ジャブで手数、ヒット数とも清水が優勢。金丸は動きにメリハリが無くなって苦しい。
5R。愚直に圧力攻めで迫る金丸に対し、清水の左ストレートが次々と突き刺さる。金丸は強引に強打を振るい、フックで少し効かせた場面も作ったが……
6R。両者バテ気味でパンチの精度が落ちたが、それでも気合十分の乱打戦に。清水が手数でリードし、細かくヒットを重ねて若干優勢だが、金丸も左フックで清水に確かなダメージを与えて必死の抵抗。
公式採点は土屋58-57(清水支持)、福地58-57(金丸支持)、島川57-57の三者三様ドロー。イーブンとした島川が優勢点投票で清水を支持したため、清水が勝者扱いとなった。駒木の採点は「A」57-57イーブン、「B」58-57清水優勢。
客席のマニア・関係者からは「金丸のフルマーク圧勝」という声も聞かれたように、金丸の豪快な攻勢が強く印象に残った試合。これを迎撃した清水の手数優勢をジャッジに反映して数字上の優勢をマークするのは有り得るとしても、3RにTKO寸前の場面を作った金丸がドロー裁定の優勢点投票で敗れたのには強い疑念を抱かざるを得ない。「ドロー優勢点投票」の判断基準が明文化・公開されていないので何とも言えないが……。
清水は前半、金丸の強引な攻勢に苦しみつつも、後半に入って相手の失速につけ入る形で豊富な手数と精度の高い攻撃で逆転。本当に際どい判定となったが、地元の利も味方につけてドロー勝者扱いで新人王獲得。
金丸は原点回帰とばかりに元来のラフファイト作戦を採用、これがズバリハマってKO寸前の場面まで作ったが、これまた元来のスタミナ不足まで露呈させてしまい、後半失速。持てる力は全て出し切った内容だが、この採点結果は泣くに泣けぬところだろう。