駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第6試合・Sバンタム級5回戦/●高島忠剛[沖縄WR](判定1−2)村澤光[尼崎]○

西軍激戦区のSバンタム級戦線も最終章。西軍代表戦は無敗のサウスポー対決となった。両者戦績は高島5勝(3KO)無敗、村澤6勝(2KO)無敗。
1R。ハードパンチャー同士のKO狙い明らかな打撃戦。高島が、やや反応遅い村澤にショートブローをヒットさせてリード。村澤はデビュー以来初めて意識してブロッキングを多用して懸命に対応、右ボディや左スイングでヒットを返して小差まで挽回。
2R。高島はラウンド序盤からジャブの差試合でリード。ストレートも軽くだがヒット連発。中盤から村澤が漸くワン・ツーで有効打を連発し、形勢逆転。被弾しつつも終盤ボディフックとワン・ツーで追加弾。
3R。ストレート系パンチ中心のシビアな打撃戦。両者狙い撃ち中心で手数は少ないが、精度の高さで活発にヒットを交換する。高島がラウンド中盤を中心にヒット数で小差ながらリードか。
4R。緊張感のある打撃戦が続く。高島の右ジャブ、カウンター、村澤のワン・ツー、ショートフックと一進一退の攻防戦。村澤が僅かに競り勝ったようにも見えたが……?
5R。打撃戦が続く。村澤が連打から細かいヒットを連発して採点上優位に立つ。高島は重いショートで効かせるが、途中2度のドクターチェックが入るほどの右目付近の負傷(バッティングによるもの)もあって、辛い時間帯が続く。村澤はラッシュの度に試合中断が入り、息を整える機会に恵まれるラッキーな展開。
公式判定は岩崎49-48、古田49-48(以上、村澤支持)、桑田48-47(高島支持)のスプリットで村澤。駒木の採点は「A」48-47「B」49-48村澤優勢。
村澤が相手の的確な強打に苦しめられながらも勝負処で有効打を連発してポイント争いを際どく制した。高島の強打で腕が痺れ、耳がカリフラワーになるなど、傍から見るよりも深いダメージを負って動きのキレも鈍り、大苦戦の印象が免れない試合だった。但し、この試練の一戦は将来において確実にプラスに働くだろう。
高島は精度の高い強打でダメージブローにおいて上回り、大接戦を演じたが、アマ上がりのスマートな戦い振りが逆に災いしたか。敗れたとは言え、西軍代表になった西部日本地区の同僚たちと遜色ない地力の持ち主と断言出来る。