駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第6試合・ライト級10回戦/○畑大輔[進光](判定3−0)中島涼[ハラダ]●

畑は11勝(1KO)5敗4分で、現在は日本Sライト級8位。02年末にデビュー。グリーンボーイ時代は勝ち負けにこだわらず、ハイペースで試合経験を積む方針で育成された。04年には新人王戦にエントリーするが、西日本ベスト4でドロー敗者扱いに泣く。その後6回戦を連勝でクリア、A級でも05年に山崎晃[六島]に敗れたものの、06年秋には西川和孝[中外]を降して日本ランカーへステップアップ。しかしそれからは戦意に乏しいタイ人相手を攻略し切れない試合が目立ち始め、07年5月にはタイ人ノーランカーにドローの大苦戦。続く9月の松本憲亮[ヨシヤマ]とのランカー同士のサバイバルマッチでも引き分けて、12月の東京遠征では亀海喜寛[帝拳]に敗れ、今年に入っても6月の高瀬司[大阪帝拳]戦では1RKO負けを喫している。ランカー相手の敗戦故にランキングは失わずに済んでいるが、日本ランカー歴2年で日本の選手相手に勝ち星無しというのは胸を晴れる成績ではないだろう。今回は本当に久々となるノーランカーとの対戦で、ここを転機にしたい。
中島は7勝(4KO)4敗。04年デビュー、05年の新人王戦では西日本決勝まで進出するも、武本康樹[千里馬神戸]に阻まれて敗退。再起戦で躓き、翌06年は1戦のみの出場と4回戦で停滞を強いられたが、07年はB級で2勝1敗とまとめてA級昇格。今年5月の初8回戦では、全国区で実績のある日高慎一[尼崎]に判定勝ちし、一気に日本ランカー候補にのし上がった。
1R。畑はスピード優位を活かした試合運びで主導権。消極的な中島に対し、ジャブ中心、時には強打も交えて攻めて手数でリード。中島はジャブもステップも外されてリズム作れず。
2R。牽制の時間が長かったが、中島が飛び込みつつの左ジャブを先手で放って主導権奪取。畑はフェイントをかけた後の仕掛けが思うように出せず。ラウンド終盤はクリンチが増えて膠着気味。
3R。ロングレンジの睨み合いから、居合抜きのようなタイミングで単発、2連打が交錯する。スピード上位の畑がややリード。中島は初弾を弾かれて、リズムを狂わせてしまった。
4R。畑の鋭いジャブが支配的。中島はなかなか懐に潜れず、ラウンド終盤になって漸くボディブローで追い上げるが、互角前後まで持っていくので精一杯。
5R。中島が先制打決めて主導権争いを優位に。畑も鋭いジャブ、ワン・ツーで対抗するが、中島の攻勢が目立った。
6R。ジャブ、ワン・ツーで先手を獲った畑がどうやら主導権を奪回か。鋭いストレート系パンチが中島の顔面を跳ね上げ、優勢を確保。中島はジャブを出すタイミングを外されて苦戦。これでは得意のフックにも繋げられない。
7R。畑が距離を開け、単発の左でコツコツとヒットを重ねてリード。だが中島も圧力かけつつボディ中心に攻めて粘り強く戦う。そしてラウンド終了直前、中島が右ストレートをテンプルに決めてノックダウン。
8R。ダメージの残る畑に対し、中島は一気猛攻。だがフック連打を当てた後の詰めが甘く、畑の回復を許してしまう。中島はスタミナ切れでラウンド後半から劣勢。折角のリードも気がつけば小差に。
9R。ロングレンジで静かな攻防。これは畑ペースで、ジャブ、ストレートが先手でヒットする。中島は公式戦では始めての9R目とあって疲労の色が濃い。追い足が無くなり、畑のステップに対応出来ず主導権を手放した。
10R。中島は懸命の圧力攻め。畑はこれを持て余しながらも、アッパーなどで追撃。共に消耗し、精度の欠ける攻めに終始し、ヤマ場が作れない。最後はクリンチで時間を潰しあう格好。形勢微妙なまま最終ラウンドのゴングが鳴った。
公式判定は原田96-94、野田96-95、半田96-95の3−0で畑。駒木の採点は「A」95-94「B」97-95で畑優勢。
畑は7Rにダウンするピンチもあったが、手足のスピードにおける優位を活かして細かく点数を稼いだ。漸く日本人相手との勝利だが、日本ランカーが格上の挑戦を受けた試合としては評価が辛くなりそう。
中島は手数の少なさがまたも顔を覗かせた。リズムを乱して苦しい流れの中、7Rで起死回生のチャンスを掴んだが、仕留めるどころか9Rからは体力切れで失速。本当に惜しい1点差の試合を落とした。ランキングと言う大魚がヌルリヌルリと逃げていってしまった。