駒木ハヤトの西日本ボクシングレポートアーカイブ

かつて京阪神地区のボクシング会場に通い詰め、レポートを記した男ありけり。はてなダイアリーから記事をインポートしたものの、ブログ化して格段に読み難くなってしまいました。

第5試合・フライ級4回戦/●山中康弘[クラトキ](判定0−2)仲田雅宗[八尾]○

両者戦績は山中1勝(1KO)2敗、仲田1勝(0KO)1敗。両者サウスポーの対戦。
1R。中間距離から左ストレートと連打を交換する打撃・乱打戦。仲田が左の単発カウンターでヒットを重ねるが、山中もラウンド後半から連打をまとめて攻勢点をアピール。互角の内容。
2R。山中がガードの上へ先手で連打、連打。手数でリードを奪うが、非力な印象も。仲田もガードを固めて正面から受けて立ち、手数劣勢ながら右フックでヒットを奪う。このラウンドも接戦。
3R。このラウンドも激しい手数合戦。共に決め手無いまま、山中の手数リードで推移。しかしラウンド終盤に仲田が強打を見舞うと、息切れした山中は安易にクリンチへ行ってしまい、ジャッジに明確な判断材料を与えてしまう。
4R。仲田は細かい連打の中に1発強打を混ぜて印象的なメリハリのある攻め。山中はとにかく手数、手数で一旦はリードしたものの、仲田の猛反撃に晒されて、このラウンドも終盤になってクリンチへ逃げてしまった。
公式判定は松田40-37、原田39-38、半田38-38の2−0で仲田。駒木の採点は「A」39-37「B」40-38で仲田優勢。
仲田はこれまでにない手数豊富な攻めを展開。相対的なパンチ力の差を活かし、要所を締めて接戦を制した。このしつこい攻めは皆が嫌がりそうだ。地力強化が結果に直結した形。
山中は手数で攻めまくったが、非力さが否めず。どのラウンドも互角に渡り合っていたが、息切れした際、露骨にクリンチへ走ってしまったのがジャッジの印象を損ねたか。